2005.04.12~04.18
-
-
台所から1歳の息子の「うぎゃ~!」という泣き声が聞こえてきた。飛んでいくと、息子の手には、イカが!どうやら買い物袋をあさっていてラップが破れ、イカが出てきたらしい。イカの目がかなり怖かったようで、一時はイカを見るたび泣いていたが、夕食のイカはいつもバクバクたべていた。美味しければそれでいいんだよね。(幸鈴将)

-
-
- 風邪をひいた3歳の娘。おばあちゃんにマスクをつけてもらって一言。「おやつ食べたくなったらどうしたらいいの?」。娘よ、いつでも外してよいのだよ。(clasea)
-
-
- うちの和式便所から息子(3歳)の叫び声がしたので行ってみると、転んで便器に手をつき、踏ん張りながら、「あぁ~!!流れちゃう~っ!!」と真っ赤な顔で叫んでいた。こわかったね!(かーやん)
-
-
- 娘がカタカナを読めるようになった頃、オレンジジュースの裏ラベルを見て、「ママ~これブドウがはいってるんだって~オレンジジュースなのにね~」。見るとそこには“ブドウ糖”の文字。…間違ってはいないけど、説明が難しい…。(ころりん)
-
-
- 夕食時、3歳の娘が「もうおなかいっぱい!もう何も入れないでくださいってお腹さんが看板だしてる」ですって!その看板見せて~!(アイビー)
-
-
- 我が家のリビングはオープンキッチンで、洗い場の下に鍋を置いているのですが、1歳4ヶ月の息子は、朝起きてから寝るまで、鍋やフライパンをテーブルの上に運んだり、しまったり…ずっと繰り返しています。(じじ)
-
-
-
娘が2歳半のころ言えなかった単語。
とうもろこし→「とうもろことき」(余計難しいぞ) のこぎり→「のこにぎり」(なんかうまそ~) イトーヨーカドー→「イトードーヤコー」(そんな間違い、どーやこー?)(む。)
-
娘が2歳半のころ言えなかった単語。
-
-
- うちの5歳と2歳のやんちゃ姉妹。同じ女同士だからか、ケンカが激しい毎日。ある日、妹が姉を叩いたので私がしかって、「こら!!仲良くしなさい!ねーたんイタイイタイでしょっっ!ねーたんのこと好きなんでしょ!!」。すると、妹。「…ちらい(嫌い)」。せつねえ…。(あらら。)
-
-
- 台所で夕食を作っている妻に後ろから抱きつき、妻のお尻に顔を埋める2歳半の息子。しばらくして振り向き一言…「くしゃぁ~い(臭い)!!」。(臭かったのかも)
- うちの子劇場の最新号がいち早く読める!
- ↓育児のまぐまぐ!の登録(無料)はこちら↓
- 全国のママさんが集まる場です。日々のちょっとした出来事を話したり、妊娠、出産、育児に関するアドバイスや励ましがもらえます。
Powered by ウィメンズパーク
-
- この記事に対するTrackBackのURL
-
- コメントはまだありません。