向き癖で頭の形が変形しています
- 生まれた時から
- 0歳3ヶ月・男の子
-
もうすぐ4ヶ月になる男の子の頭の形について相談させてください。常に右を向いて寝る癖があり、頭がものすごく変形しています。顔までゆがんでいます。左の後頭部は出っ張っているのですが、右の後頭部は平らです。このままでは将来メガネもかけられません。寝る向きを変えたり、常にドーナツ枕や背中にタオルやクッションを当てるなどいろいろ試していますが、結局また右を向いてしまいます。
健診で相談したら、そのうち治ると言われました。でもそのまま大きくなることもあると人から聞き、かなり不安です。髪の毛で頭はごまかせても顔のゆがみは隠せないので、今のうちにできることは何でもしたいと思っています。どうしたらよいでしょうか。 - (昇ちゃんママ さん)
-
向き癖などによる頭の変形は、新生児〜乳児にかけては時々見られますが、1歳ごろには通常目立たなくなります。筋肉や骨などの病気の症状で頭が変形することがありますが、発達や発育に問題がない場合はそのまま経過を見ても良いと思われます。
頭の変形はどうして起きるの?
赤ちゃんの頭の骨は柔らかく、成人と違って固まっていないために変形することがあります。また、お腹の中にいたときの姿勢や生まれた後の姿勢で、向き癖ができることがあります。そして向き癖ができて一方を向いていると、その時に下になった部分が変形して平らになってきます。後頭部の一部が平らになると、その部分を下にした時の安定性がよくなり、ますます同じ向きを向くようになります。その結果、頭の変形が助長されていきます。
向き癖以外に原因はあるの?
成人と異なり赤ちゃんの頭の骨はくっついておらず、いくつかに分かれています。丁寧に頭を触ってみるとそれがわかります。この分かれた骨は、大きくなるにつれてくっつくのですが、それが正常よりも早期にくっついてしまった場合に頭が変形します。また、全身の骨の病気の一症状として頭が変形することもあります。そのほかには筋肉の病気や斜頸(しゃけい:頭部が斜めに傾くこと)、低出生体重児(出生児の体重が2500g未満の新生児)でも頭が変形することがあります。低出生体重児の場合、前後に長い頭の形になります。
頭の変形は、成長したらどうなる?
向き癖などによる頭の変形は、通常1歳ごろには目立たなくなります。これは、お座りができて歩けるようになってくると、新生児や乳児早期と異なり長時間同じ姿勢でいることが少なくなるからと考えられます。
自宅でできる対処方法
大きくなると自然に治ってくるので、基本的に治療は必要としません。顔のゆがみも頭の変形に伴うものでしたら、大きくなるにつれて自然に改善すると思われます。自宅で行う対処としては、すでに行っているようなドーナツ枕、背中にクッションを当てるといった方法がありますが、月齢が進むと自分で体を動かしてしまうので、なかなか難しいようです。結局時間が解決するということになってしまいます。
頭の変形で気を付けることは、骨や筋肉などの別の病気がないかということです。健診では、発達や発育を評価してもらうときに合わせて診てもらえるので、積極的に行くようにしてください。病気による場合は、発達状態や頭のサイズなどに異常が表れてくるはずです。
- 小児科医ユンタ先生のすこやかカルテの最新号がいち早く読める!
- ↓育児のまぐまぐ!の登録(無料)はこちら↓
- 全国のママさんが集まる場です。日々のちょっとした出来事を話したり、妊娠、出産、育児に関するアドバイスや励ましがもらえます。
Powered by ウィメンズパーク
-
- この記事に対するTrackBackのURL
-
- コメントはまだありません。