066.登園しぶりがひどいです
- ひろこさんからの相談 3歳8ヶ月の男の子
-
こんにちは。ただいま息子は3歳8ヶ月で、今年年少で幼稚園に入りました。悩みは「登園しぶり」と「がまん」についてです。
登園しぶりは4月の終わり頃から1ヶ月くらいと夏休み明け、2学期はじめにありました。いまは毎朝、大暴れ、大泣きして、バスにむりやり乗せて通っている状態です。
園では楽しそうにしているらしく、特に問題はないそうです。朝は「行くのは寂しいね、いっぱい泣いていいんだよ」と言って慰め、帰ってきたら「よく頑張ったね。ママ大好きよ」と言っています。
休みの日にプールに通っていますが、やはり離れるときは大泣きで、入ってしまうと一番楽しそうにしています。ちょっとしたことがガマンできず、じゃんけんに負けただけで、1人で部屋にこもったりと、とにかく感情の起伏が激しいような気がします。
強さの基盤のためには、甘えたい時に甘えさせることが必要だと信じていますが、最近、迷いが出てきて、どこまで甘えさせてどこまでガマンさせればよいのか、またどういうことが良い甘えで、どういうことが甘やかしなのかわからなくなってしまいました。情けないです。迷ってる姿が、一番よくないかなと思ってしまいます。
この時期の子供は、どのくらいのガマンをさせるのがいいのでしょうか?何かアドバイスを頂けると幸いです。

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


