159.イライラして、子どもにひどい言葉をぶつけてしまいました
- ままじろうさんからの相談 3歳5ヶ月の男の子
-
昨年12月にアスペルガー症候群の診断を受けました。息子は数字や洗車機が大好きで、興味を持つものが個性的。穏やかな気持ちの時はそれを面白く感じるのですが、そう思えない時もあります。1日中電卓に向かって数字を打ち込んでいる姿や、ブロックでひたすら洗車機を作る姿に「何しているの!?」とイライラし、理不尽な怒り方をしてしまいます。「おかしいんじゃない?」「大嫌いだから、どこか行って」「いない方がママは助かるよ」など、言ってはいけないのに口が止まらなくて…手をあげたこともあります。泣く息子に余計イライラします。こんな生活ではいけないと思い、悩みましたが、4月から保育園に通わせることにしました。下に1歳の弟もいますが、息子のことはとてもかわいいです。でも、イライラして腹が立つんです。どうしたら心から息子を大好きになれるでしょうか。そして、今まで母親である私が言ったひどい言葉で傷付いた息子は大丈夫でしょうか…心配です。

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
-
アスペルガーと言うのは初めて聞きました。
でも私も同じ悩みを持っています。
実は 私の夫を つい1ヶ月前 突然の事故で亡くしました。
そのこともあり もうすぐ3歳になる娘が よく泣くようになりました。前は 受け止められていたのに 余裕がなく 簡単に泣く娘にイライラ さらに怒って ひどく泣かせてしまうことの繰り返しです。 今もよく泣くのですが それでも 少しでも変えようと 今は出かけまくっています。ただ近くの公園だったり、スーパーだったり気晴らしです。自分の気持ちを変えようとかは やはり時間がかかることなので 出来ることから
やってみようと思っています。人に愚痴を言うのは 苦手でしたが、話してみたら 少し気が楽になるので 機会があれば 聞いてもらったりもしています。なにか好きなことで イライラの逃げ道を 子ども以外に作るといいかもしれませんね!私は自分のブログでもいろんな人に聞いてもらって 助けられてます。- 2009年05月20日 03:29
- banbi
-




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


