「癒しの子育て」「親育ち」をアドバイス ぴっかりさんのすくすく道場

166.母親失格のような気がして落ち込んでいます

ロコモコさんからの相談 1歳7ヶ月の女の子

今日、児童館で開催されている育児サロンに初めて参加してきました。正直、精神的に疲れました。よくよく考えてみると、私は娘に“いい子”でいてほしくて、「それしちゃダメ」とか、楽しむどころかイライラしてしまいました。他のお母さん方は「こぼしちゃったね」と優しく言ってくれたり、「これ面白いね」と共感してくれたりするのに…。それができない自分が悲しくて涙が出てきてしまいます。家に帰ってきて泣いてしまい、それを見て娘も泣いてしまいました。気分が落ち込んだきっかけは、先週皮膚科に娘を連れて行ったときに、先生から「この肌のカサカサは普通じゃないですよ」「おかしいと思いませんでしたか」「そうとう痒かったと思いますよ」と言われ、母親失格のように思えてしまってショックを受け、その日はしばらく何も手がつけられませんでした。この日のことがすごく心に残っているんだと思います。このことは夫に話して、夫が私の味方になってくれて元気がでました。母にも話したことで気持ちがいくらか落ち着いたと思ったのに、今日育児サロンに行って、また落ち込んでしまいました。夫は仕事が夜遅くまであり、朝も起きるのが遅いので、平日は娘とのふれあいも、私との会話もほとんどありません。帰ってくるとネットを見るかゲームをするので、私が話しかけなければ、きっとそばにいても何も話さないかもしれません。前に友達関係のことで悩んでいて、夫に相談したら、「そういうこと他に話せる友達いないの」と言われ、その日以来、またそう言われるんじゃないかと思うと、夫には気軽にいろいろ話せなくなりました。正直とてもつらいです。

  • このエントリーをYahoo!ブックマークに追加
  • はてなブックマークに登録はてなブックマークに登録
  • Buzzurlにブックマーク
  • [clip!]
ぴっかりさんからのアドバイス

“いい子”ばかりを要求してしまうとき

「わが子が悪い子でいい」と思う親はいません。「いい子でいてほしい」と思うのは、親として自然な感情だと思います。でもたしかに、その気持ちが強すぎると、気が休まる時がなくなり、お母さん自身も苦しくなってしまいますね。

それはたぶん、「自分はちゃんと子育てできていない」という気持ちが強いからではないでしょうか。ちゃんと子育てできていない、ちゃんと育っていないと思うと、わが子をチェックし続ける努力をやめるわけにはいかなくなります。その一方で、「わが子をおおらかに受け止めてあげていない」と落ち込んでしまうのでしょうね。

人からの指摘が気になるのは

残念ながらお医者さんの中には、子育て中の親の不安や自信のなさを、理解してくれない人がいます。熱があるので連れて行ったら、「これぐらいで来るな」と言われたり。反対に、ただの風邪だと思っていたら、急にぐったりしてきたので、あわてて病院に行ったら、「どうして、こんなになるまでほっておいたのだ!」と叱られたり。

でも、そういった的確な判断ができないから専門家がいるわけで。そういうとき、面と向かってケンカはしないまでも、「そんな言い方はないでしょ!」と受け流せると楽なのですが。「ちゃんと子育てできていない」という気持ちが強いと、自分が悪いと思い込んでしまうのでしょう。
ご主人に、「そういうこと他に話せる友達いないの」と言われたときも、「友達がいないから、あなたに相談しているんじゃない!」と言い返せたらスッキリするのに。でも、「そうだ、私がいけないんだ」と自分を責めてしまうのですね。

自分自身を、どうみているのか?

「私は私なりに、精一杯やっている」と、自分で自分を認める気持ちがあると、自然にわが子を認められるようになってくるものです。でも、“自分が自分の味方”でないと、いくら人に味方になってもらっても、またちょっとしたきっかけで、自分を責めはじめることになってしまいます。

育児サロンから帰ってきてあなたが泣いたとき、それを見て、一緒に泣いてくれたお子さん。きっと、「ママはだめじゃないのに。早くそれに気づいてよ!」と泣いていたんじゃないかな。あなたがどんなに素敵かは、お子さんが一番よく知っていると思いますよ。

ぴっかりさんのすくすく道場の最新号がいち早く読める!
メールアドレス 規約に同意して
トラックバック

トラックバックはまだありません。

この記事に対するTrackBackのURL
コメント
  • コメントはまだありません。
name
E-mail
URL
画像のアルファベット
comment