170.母親に悪態をつくので何とかしたいです
- ピタゴラさんからの相談 6歳7ヶ月の男の子
-
今小学校1年生の息子は、4歳の頃、広汎性発達障害と診断されました。赤ちゃん返りも重なっていた頃ですが、その後は彼なりに集団生活にも除々に慣れていき、今は学校と学童に楽しく通っています。最近、私が気になっていることは、息子が、私含め息子のお友達、私のお友達に会う時にとても言葉が悪くなり、私に対して悪態をつくことです。日頃も口は悪く、プライドが高いためか、人に注意したり怒ったりして、自分が上に立ちたいという気持ちが多くあるように思います。子供にとっては、とても楽しい場で興奮しているようにも見えます。照れ隠しのため、私に当たっているのかなとも思うのですが。また、幼稚園の頃までは(今でもたまに)照れ隠しのためか赤ちゃんっぽい喋り方をしていました。周りの人がどう思っているか、この場所でこういうことをいうのはどう思われるかなど、もう小学生なので考えてほしいのですが…。TPOに合わせての振る舞いを覚えさせたいと思ってしまいますが、私の対応含めご相談させていただければと思います。

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


