172.同居のストレスが大きく、辛いです
- ゆっこさんからの相談 5歳11ヶ月・男、4歳6ヶ月・女
-
主人、主人の両親、私、子ども2人の6人家族です。同居のストレスは大きいです。家事をしてくれない姑、夜中に仕事に出るので、夕方の5時には夕食の用意が完了していないとうるさい舅。
私は専業主婦なので、朝から晩まで家事と育児に追われてます。そして、今年は子どもの幼稚園の役員にあたり、上に立って行事を運営していかないといけない立場になったので、そのストレスもあります。
主人は理解ある人で、話は聞いてくれます。子ども達のことは大好きで、手をあげるようなことはないですが、このままいくと手を出してしまいそうな気がします…。
ついこの間、舅が子ども達を遊ばせていたときに一言、「子どもらのストレスがたまってるみたいやから…」と言いました。それは、明らかに今の私が怒りっぽいということに向けられたんだと思います。それにキレてしまい、1人で部屋にこもってしまいました…。
こんな状態、いやなんです。ついこの間までの笑いがあふれてた家に戻りたいんです。どうしたらいいんでしょうか…?

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


