185.“魔の2歳児”まっさかりのわが子、どう対応すべき?
- パンゲアさんからの相談 2歳0ヶ月の男の子
-
ただいま“魔の2歳児”まっさかりの子どもがいます。「いやいや」はいつものこと。これはなんとか対応できます。言葉もやっと2語文が出ている感じなので、たぶん思いを伝えられないからでしょう。本当にいやなこと、やりたいことを「だめだよ」と言われた時に、私やパパの髪をつかみます。そして、いやいやの時にぽい!と投げたおもちゃを「おもちゃイタイイタイだから拾いなさい!」と私が怒ると、そのおもちゃもわざと投げる始末。拾ってと言うと、まず拾いません…。さらに機嫌が悪いと、私の顔を引っかいたりします。幸い、お友達にはまだそういったことはしていないのですが、そのような行動を取ったときは子どもに口で言い聞かせたらいいのか、手を叩いたりしたほうがいいのか、わからなくなってきました…。

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


