186.幼稚園で友達と遊ばず1人で遊んでいるのが気になります
- ぺろぺろさんからの相談 6歳の男の子
-
幼稚園年長の男の子です。小5の兄、小3の姉、父母の5人家族です。マイペースで、お友だちと遊んでいてもいつのまにか自分の興味のあるほうに行ってしまい、気付くといつも1人で遊んでいるのが気になります。「お友だちと遊んでおいで」と声をかけると、素直に「入れて」と言いにいくのですが。人がよすぎるのか、鬼ごっこの鬼ばかりやっていたりして、いつのまにか離脱し、また一人に…という感じです。同年齢の子と楽しそうに遊んでいる姿を見たことがなく、親としてつらいです。兄弟や年上の子どもとはよく遊び、大人にも人なつっこくかわいがられています。小さい子も好きで、やさしく接しています。周りの人たちが暖かいので、わがままな園児の中で自己主張するのができず、寂しくもないから無理して仲間に入ろうともしないような気がします。上の子たちは2歳ぐらいからお友だちの輪に入ろうとし、試行錯誤しながらお友だちを作るコツを学んできたように思うのですが、この子はこのままでいいのか不安です。

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


