188.つばを吐いたり、服に擦り付けるようになった…
- chibiさんからの相談 6歳0ヶ月の男の子
-
昨年5月に妹が生まれて、とても喜んでくれていいお兄ちゃんです。しかしそれがストレスなのか、また幼稚園のクラス替えか?何が原因かはわかりませんが、つばを服に塗りつける変なクセがでてきています。まずはお風呂のうがい、次に始めたのは、トイレに入った時に口の中につばを溜めて洗面所で吐き出していました。ひどくはなかったので、そう注意はしていなかったのですが、今年の3月頃から外でもつばを溜めるようになり、どこででも((外で)つばを吐くようになったのです。やめるように何度も言い、つば吐きが終わったと思ったら、今度はそのつばを服に擦り付けるように…。始めた時は口が真っ赤になるほどで、服も袖がビチャビチャ。最近はひっきりなしにつばを拭き、しまいにはベロを服で拭く、服の裾を引っ張りつばをしみこませる…。私はなるべく注意しないようにはしてるのですが、主人や同居の義両親は見るたびに注意します。幼稚園の先生にもあまり言わないようにと言われたことを伝えていますが、聞き入れてもらえません。子どもとの接し方、家族へどのように上手く説明したらいいのかなどアドバイスをお願いします。

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


