子どもの健康をアドバイス 小児科医ユンタ先生のすこやかカルテ

症状

授乳させたくても起きてくれない娘

お子さんの年齢と性別
0歳0カ月・女の子
症状の詳細

生後1週間の赤ちゃんです。
入院中は3時間ごとに目覚めて泣いていたのですが、退院してからは、寝ている時間が多く4〜5時間寝ており、起こしてもまったく起きてくれません。
最近は母乳の出もよくなり、粉ミルクは控えめにしています。しかし、夜は粉ミルクのみの時もあります。5時間も朝続けて寝ていても起きるまでそのままにしていてもよいのでしょうか?不安です。

(かずすけ さん)
  • このエントリーをYahoo!ブックマークに追加
  • はてなブックマークに登録はてなブックマークに登録
  • Buzzurlにブックマーク
  • [clip!]
ユンタ先生からの回答

今回は新生児の哺乳に関する質問です。哺乳のペースはお子さんによって変わるため、しっかり飲めているかどうかは、体重増加の程度や尿量(排尿回数)などが主な指標になります。ちゃんと体重が増えているなら、4〜5時間程度寝かせて良いでしょう。

新生児の哺乳回数

新生児期は頻回に哺乳します。平均して2〜3時間ごとに授乳が必要になることが多く、1日の授乳回数は10回前後になります。始めの1〜2カ月は夜でも2〜3時間ごとに授乳が必要になることも多いのですが、お子さんのペースによっては4〜5時間程度まとめて眠ることがあります。

哺乳量が足りているかどうか

1回ごとの哺乳量や授乳間隔などは気にしないようにします。これは、お子さんごとの哺乳ペースもありますし、その時々の機嫌やお腹の空き具合で哺乳量が左右されてしまうからです。1日のトータルの哺乳回数と排尿量(回数)で考えるようにします。
1日の哺乳量は10回前後で、排尿回数も8回前後がおおよその目安になります(オムツをしていると正確な排尿回数の把握が難しいのですが、授乳ごとにオムツが濡れているなら十分でしょう)。
また、体重も重要な指標です。新生児期の後半(生後2週間〜4週間)ならば1日当たり30g前後の体重増加があれば十分でしょう。

授乳のタイミング

母乳(またはミルク)を欲しがる前に赤ちゃんはクーとかウーというような甘える声を出します。また、口を動かして乳首を吸うような動きをします。これが授乳のサインになります。空腹で泣きだすような時は授乳のタイミングとしては遅めなので気を付けてください。夜間は4〜5時間空くこともあるでしょうが、6時間以上空いてしまうときはお子さんを起こして授乳するようにしてください。

今回の場合

上記のように1日10回前後の哺乳が出来ていて、排尿もしっかりしているようならば哺乳量は十分と考えます。このような状態ならば夜間に4〜5時間程度間隔が空いてしまっても問題ないでしょう。もし6時間くらい空くようならば起こして授乳させてください。

小児科医ユンタ先生のすこやかカルテの最新号がいち早く読める!
メールアドレス 規約に同意して
トラックバック

トラックバックはまだありません。

この記事に対するTrackBackのURL
コメント
  • コメントはまだありません。
name
E-mail
URL
画像のアルファベット
comment