子どもの健康をアドバイス 小児科医ユンタ先生のすこやかカルテ

症状

向き癖って首の異常?

お子さんの年齢と性別
0歳4カ月・男の子
症状の詳細

4カ月の次男なのですが、向き癖がついて右側の頭が平らで左側は尖っています。ただの向き癖で、成長と共に良くなればよいのですが、抱っこしたときも必ず右側ばかり向きます。これは、首の異常なのでしょうか?

(スーパーエイトマン さん)
  • このエントリーをYahoo!ブックマークに追加
  • はてなブックマークに登録はてなブックマークに登録
  • Buzzurlにブックマーク
  • [clip!]
ユンタ先生からの回答

今回は向き癖と頭の形に関する相談です。向き癖があると、向いている側の後頭部が平らになり、平らになるとより安定するのでますます同じ方を向くようになります。このように単なる向き癖とそれによる頭の変形は自分で体を動かすようになってくると自然に軽快し、1歳ごろにはほとんど目立たなくなります。
向き癖はあっても、首にしこりがなく左右に首を動かせるならば、そのまま経過を見ていればよいと思います。

向き癖と頭の形

何らかの理由で向き癖がつくと、頭の位置が変わらないまま過ごすことになり、その結果として下になっている頭の部分が平らになります。一度平らになると、そこを下にすると頭が安定するため、ますます頭を動かさなくなり、頭の扁平化が助長されます。ドーナツ枕を使うと改善が図れますが、体の動きが多いと外れやすいのが難点です。基本的には異常ではないので経過を見ていけばよいものです。

筋性斜頸

同じ方向しか向かない乳児は、首に問題がある場合もあります。乳児期で頻度の多い首の問題では筋性斜頸(きんせいしゃけい)が挙げられます。筋性斜頸があると、首の動きが制限されるため、同じ方向しか向かず後頭部が平らになることがあります。筋性斜頸ではこれに加えて、胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん・真横を向いたときに耳の下から喉にかけて触れることができる筋肉です)にしこりがある場合があります。しこりは生後半年頃で自然に無くなる場合がほとんどですが、それ以降も残っている場合は他の原因を考える必要もあり、注意が必要です。

今回の場合

向き癖による頭の変形は通常治療は必要ありません。向き癖と逆の方向から声掛けをしたり、授乳をしたりすると良いでしょう。
片側の扁平化だけでなく、頭が前後や左右に長いなど形に問題がないこと、首にしこりがないこと、そして首を左右に動かせることを確認してください。これらのことに問題がなければそのまま様子を見ていて良いと思われます。

小児科医ユンタ先生のすこやかカルテの最新号がいち早く読める!
メールアドレス 規約に同意して
トラックバック

トラックバックはまだありません。

この記事に対するTrackBackのURL
コメント
  • コメントはまだありません。
name
E-mail
URL
画像のアルファベット
comment