寝ている時に全身をピクピクと引きつらせます。てんかんでしょうか?
- 昨日から
- 1歳1カ月・男の子
-
1歳もうすぐ1カ月になります。昨日から朝起きて遊んでいるときに頭を2回連続で前屈したので、何か変だなと思いました。
前日は寝るのが23時で朝起きたのが6時半くらいで、眠いのかなと思って様子を見ました。9時半ごろまた眠気がきたのか、座りながら頭を前屈しました。見たことのない様子だったので観察していましたが、その日は前屈はありませんでした。それから朝9時半に寝て11時ごろに起きて遊び始めました。また13時半から寝始めて全く起きる様子がなく、17時に無理やり起こしました。その間一度、ひくひくとなくような感じの声がしたので様子を見ていたら、起きることなく10分ほどひくひくとしながら全身をひきつらせてピクピクさせていました。
2カ月ほど前に頭に炊飯器が落ちたことがきになり、その時はすぐに泣き止みいつもと変わらず元気でしたので、病院でも確認しましたが、特に元気なら問題ないでしょうと言われたので脳の検査はしませんでした。そういったことでてんかんになることはあるのか、とても気になっています。今日は3回ほど、なんとなく前屈したような気がしました。2回連続のときもあれば1回のときもあります。夜寝始めたとき、手足が同時ではありませんがやはりピクピクしています。
このくらいの年齢ではよくあることなのでしょうか? - (みっくん さん)
-
今回は頭の前屈や手足のぴくつきのあるお子さんに関する質問です。
質問の内容だけでは断定できませんが、てんかんの可能性を考える必要があります。
脳波検査などが必要になるので、小児科(小児神経を扱っているところが良いでしょう)を受診するようにしてください。その際に頭を前屈したり、手足をぴくつかせたりするビデオがあると診断の助けになります。可能ならば撮影もすることをお勧めします。
なお、炊飯器が頭に落ちたことを気にされていますが、おそらくは無関係な気がいたします。頭の前屈や手足のぴくつき
今回見られるような無意識で出てしまう頭の前屈や、手足のぴくつきをミオクロニーやミオクローヌスと言います。正常でもでることがあり、寝ているときにピクっとしてしまうことも、ミオクローヌスと表現されます。
今回はミオクロニーが出る頻度も多く、てんかんの可能性を考える必要があると思います。症状の出方としては、下記の乳児良性ミオクロニーてんかんの可能性が疑われます。乳児良性ミオクロニーてんかん
生後半年ごろから3歳ごろまでに見られる発作です。頭部や四肢(主に上肢)を一瞬ピクっと動かす発作のタイプが典型的で、短い発声が出ることも時にあります。発作頻度は、初期は1日数回程度ですが、その後徐々に回数が増えてくる傾向にあります。
脳波検査を行うことで診断を確定させます。神経学的な予後は基本的に良好ですが、抗痙攣剤が必要になることが多いです。今回の場合
頭部や上肢のミオクロニー発作が出ており、上記の乳児良性ミオクロニーの可能性を考える必要があります。その他のてんかんも鑑別になり、脳波などの検査をしてもらう必要があるため小児神経を扱っている病院を受診することをお勧めします。このときに、ぴくつきの様子を撮影したものがあると診断の役に立つので可能ならばビデオなどで録画してください。
また、炊飯器をぶつけたことは無関係だと思われますが、検査の一環で頭部の画像検査を行うことが多いのでその時に確認してもらうと良いと考えます。
- 小児科医ユンタ先生のすこやかカルテの最新号がいち早く読める!
- ↓育児のまぐまぐ!の登録(無料)はこちら↓
- 全国のママさんが集まる場です。日々のちょっとした出来事を話したり、妊娠、出産、育児に関するアドバイスや励ましがもらえます。
Powered by ウィメンズパーク
-
- この記事に対するTrackBackのURL
-
- コメントはまだありません。