ベビーカー選びのポイント
- メルマガに登録する
現在は種類も豊富!
昔は、ベビーカーといえば、AB型とバギーだけ…でしたが、今はベビーカーの種類も増えていますし、多様化しています。
まず、使える年齢が広がっています。昔は2歳までのベビーカーしかなかったのですが、今は3、4歳まで使えるベビーカーが増えています。
「え?3歳、4歳までは普通は乗せないでしょ?」と思われる方も多いかと思いますが、乗る子は乗っています。
私も時々、明らかに元気な幼稚園児?という子がベビーカーに乗っている場面に遭遇します。
また2〜3歳違いの兄弟なら、上の子をベビーカーに乗せて下の子は抱っこ紐で…という方が楽な時もあります。
現在、ベビーカーの種類としては細かくわけますと以下になります。
●国内デザインの対面機能付きのA型(生後1ケ月〜2歳)
●外国デザインの対面機能なしのA型(生後1ケ月〜3、4歳)
●首が座ってから〜3、4歳までのベビーカー(対面機能なし)
●国内デザインの対面機能なしのB型(腰が座ってから〜2歳)
●対面機能なしのB型(腰が座ってから〜2歳)
●対面機能なしの大型バギー(腰が座ってから〜3、4歳)
●対面機能なしの小型バギー(腰が座ってから〜2歳)
そして、それに加え
●多機能(チャイルドシート、ベビーカー、キャリーetc)型ベビーカー(新生児〜3、4歳。中には2歳までのも)
これらが、今のベビーカーの種類になります。
ここまで書くと種類が多すぎて、分からない〜!!と思う方が多いのではないでしょうか。
今、妊娠中でどのタイプを選べばいいのか?という方は、
・A型ベビーカーを他の方から貸し出してもらえるか
・まわりに双方の両親が住んでいない、また夫も休みがないくらい忙しいか
・買物に行く手段は徒歩か、車か
・検診の場所や小児科に行く手段は?
が選ぶキーポイントです。
買物に行く手段が車の方や、A型ベビーカーを貸出してもらえそうならA型を出産前に買う必要はないように思います。出産後に実際に使う頃に選ぶと良いと思います。
逆に、周りに双方の両親が住んでいない、また夫も休みがないくらい忙しい。そして、買物は徒歩で頻繁に行くという方でしたら、A型ベビーカーを出産前までに揃えた方が良いかなと思います。
去年2008年のベビーカー界(?)の大きな事件・動きとしては
「3、4歳まで使えるベビーカーの需要が増えつつあること」
「アップリカのリコール→ベビーカーの選び方が変わってきつつあること」
の2つではないかと個人的には思います。
「3、4歳まで使えるベビーカーの需要が増えつつあること」は特に、「首が座ってから3、4歳までのベビーカー」を選ぶ方が最近増えているように思います。
それは実際のところ、首が座り、産後の生活が一段落つき母子共に落ち着くのが生後3ケ月頃であり、それまでは外に出ることはほとんどない=ベビーカーは使わないという方が多いからではないかなと思います。
前はマクラーレンや、シルバークロスなど外国デザインのインポートものしかありませんでしたが、去年は国内のアップリカやコンビも次々と出してきました。カトージもあったかな。
対面機能はないのですが、3、4歳まで使えるので国内のA型ベビーカーと比べて、しっかりして押しやすい、荷物も多く入れられるようになっています。
そして、「アップリカのリコール」ですが、正直事件以後ベビーカーの作りを見る方や、違うメーカーに行かれる方が増えたように思います。特に「マクラーレン」に。
本当に年を追うごとに「マクラーレン」の人気は増えていますし、LICAの地元は下町でセレブという文字は皆無なのですが、「マクラーレン」を見る回数は増えてきました。
そんなわけで「3歳、4歳まで使えるベビーカー」は作りはしっかりしているので、2009年も2歳までではなく3歳まで使えるA型ベビーカーが増えたり、タイヤも太めでしっかりした商品が出てくるのではないかと思います。
と思っていたら、コンビから3歳まで使える「オート4キャス」付きA型ベビーカーが発売されるというニュースが!!
2009年もベビーカー界から目が離せませんね。
そのほかのピックアップ記事を読む
- 全国のママさんが集まる場です。日々のちょっとした出来事を話したり、妊娠、出産、育児に関するアドバイスや励ましがもらえます。
Powered by ウィメンズパーク