238.我慢強すぎる息子…でも優しい言葉をかけると怒り出します、なぜ?
- ちよたろうさんからの相談 2歳5カ月・男の子
-
いつごろからか、遊んでいて不意に痛みを感じた時(引き出しに指をはさんでしまったなど)、口をへの字に曲げて、じっと黙り込んでいることがあります。
「大丈夫?痛かった? ビックリしたねぇ」と声をかけると、急に怒って私を叩いてきたり、頭突きしたりして泣き出します。なぜ、こういう行動に出るのでしょうか?こういう時は、知らんぷりした方がいいのでしょうか。
また、ダメなことを優しく注意すると、口をへの字にして、私の髪を引っ張ったり顔を叩いたりして、くやし泣き(?)をします。
別の日には、息子が初対面の方のオフィスで真剣なお話しをしなければならず、放っておく形になったのですが、遊び道具がない中、窓の外を見て「キャッ!キャッ!」と笑ったり、外を指さして独り言を言ったりして、2時間も待っていてくれました。
そんなことが4回あったのですが、「まだ2歳なのに、相当我慢強いな。もしかして我慢させてる?」とふと我に返りました。
私自身も小さい頃から、親に迷惑かけまいと気兼ねして我慢することが多かったので、同じことをさせてるんじゃないか、と不安になっています。

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


