233.幼稚園のお迎えで、お母さんに向かって叩いたり蹴ったり
- pontaさんからの相談 3歳10カ月・男の子
- 
5歳10カ月の兄がいます。次男が外と内とで態度が違いすぎで困っています。家では、ちょっと気に食わなかったりすると物を投げる、蹴る、わざと反対の言葉ばかりを言います。それがしばらく続くと、ご機嫌を取るような態度に変わったり、何もなかったかのようにケロッと機嫌が治る事もあります。 
 一転、幼稚園では非常におとなしく、縦割りのクラスなので、何をするにも長男の後にそっとついて回り、無茶せず慎重にしているそうです。ただ、私が迎えに来た時は激しくなり、「帰らない」と言って蹴ったり叩いたりします。始めは「痛いから止めて」と言っていたのですが、だんだん相手にする事に疲れてきて、大して痛くはないので少し気の済むまで蹴らせるときもあります。
 毎日だと非常に疲れ、可愛いと思う気持ちも冷めていきそうです。時々助けてくれた長男も、最近はあきらめたように、少し冷めた目で弟を見ていますが、基本的には非常に仲の良い兄弟です。初めてのお友達とは兄は進んで遊びますが、弟はほとんど私の足元で過ごします。
 最近また激しさがひどくなっている気がします。大好きだという事は常々伝えているし、人並み以上にハグしているのですが、私に何か足りない所があるのでしょうか。
 
- 
                  - この記事に対するTrackBackのURL
 
 
- 
- コメントはまだありません。
 






![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)


 


 
























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)





