「癒しの子育て」「親育ち」をアドバイス ぴっかりさんのすくすく道場

233.幼稚園のお迎えで、お母さんに向かって叩いたり蹴ったり

pontaさんからの相談 3歳10カ月・男の子

5歳10カ月の兄がいます。次男が外と内とで態度が違いすぎで困っています。家では、ちょっと気に食わなかったりすると物を投げる、蹴る、わざと反対の言葉ばかりを言います。それがしばらく続くと、ご機嫌を取るような態度に変わったり、何もなかったかのようにケロッと機嫌が治る事もあります。
一転、幼稚園では非常におとなしく、縦割りのクラスなので、何をするにも長男の後にそっとついて回り、無茶せず慎重にしているそうです。ただ、私が迎えに来た時は激しくなり、「帰らない」と言って蹴ったり叩いたりします。始めは「痛いから止めて」と言っていたのですが、だんだん相手にする事に疲れてきて、大して痛くはないので少し気の済むまで蹴らせるときもあります。
毎日だと非常に疲れ、可愛いと思う気持ちも冷めていきそうです。時々助けてくれた長男も、最近はあきらめたように、少し冷めた目で弟を見ていますが、基本的には非常に仲の良い兄弟です。初めてのお友達とは兄は進んで遊びますが、弟はほとんど私の足元で過ごします。
最近また激しさがひどくなっている気がします。大好きだという事は常々伝えているし、人並み以上にハグしているのですが、私に何か足りない所があるのでしょうか。

  • このエントリーをYahoo!ブックマークに追加
  • はてなブックマークに登録はてなブックマークに登録
  • Buzzurlにブックマーク
  • [clip!]
ぴっかりさんからのアドバイス

幼稚園でのストレス

本当におとなしい性格の子が、園でもそういう行動をとっているとしたら、ある意味、自分を表現できていると言えます。でも、もともとの性格は違うのに、おとなしく振る舞うことしかできないとすれば、それは相当なストレスになっているはずですね。
「家でちょっと気に食わなかったりすると物を投げる」という行動は、幼稚園から持ち帰ってきたストレスが爆発したのだと思います。ただ、だとすればお迎えに来たママに悪態をつくことはないのに…。その点が、不可解な部分なのですが。

自己表現が苦手

本当はストレスでいっぱいなのですから、お迎えに来てくれたママに抱きついたり、「ママと一緒がいい!」とベソをかいたり、ダダをこねたりすればいいのに。それなのにホンネと反対の態度を取るのは、「ボクは平気だよ」とつっぱってみせたいからです。
「ママを叩いたり蹴ったり」という様子も、「園で自分表現ができない」という様子もその根っこには「ホンネの気持ちを表現するのが苦手」ということがあるのでしょう。だからこそ今まで、「この子はいったい何を考えているの?」と感じてしまうことが多かったのではないでしょうか。
本当に伝えたい気持ちはひっこめて、平気な顔で我慢してしまう。でも気持ちが溜まりすぎると、ドカンと爆発してしまう。そういうパターンの場合は、一見「ホンネを表現しすぎる子」と勘違いされがちですが、実は正反対なのです。

どうすればいい?

「ホンネの気持ちを表現するのが苦手」なのは、ママの育て方が悪かったからではないと思います。むしろ「ママは一生懸命やってくれている。だから幼稚園大丈夫だよ!って安心させてあげなくちゃ」と、お子さんは感じているのだと思います。
初めての友だちが苦手と言うことですから、幼稚園嫌だよ〜!とママに向かって泣き言が言えるといいですね。そのためには、「幼稚園疲れるね〜」「慣れないお友だちだと、ドキドキするねえ」と、抱きしめて声をかけてあげてください。
グチや泣き言が言えるようになると、幼稚園のストレスが上手に発散できるようになり、行動がだんだん落ち着いてくるはず。また、ママに対してホンネを伝えるということは“自己表現の練習”でもあるので、幼稚園での表現もうまくなっていくはずですよ。

ぴっかりさんのすくすく道場の最新号がいち早く読める!
メールアドレス 規約に同意して
トラックバック

トラックバックはまだありません。

この記事に対するTrackBackのURL
コメント
  • コメントはまだありません。
name
E-mail
URL
画像のアルファベット
comment