おたふく風邪
- どんな症状?
-
正式名は、流行性耳下腺炎。耳の下、あごの下がはれて、痛みや発熱を伴います。左右が同時にはれることも多いのですが、最初に片方だけがはれ、1~3日後にもう片方がはれてくる場合もあります。痛みのため母乳やミルクの飲みが悪くなったり、食欲が落ちたり、機嫌が悪くなります。頭痛や倦怠感(けんたいかん)を伴うことも。
しかし、感染してもほとんど症状が出ないケースも3~4割ほどあります。症状があまり出ず、かかったかどうかはっきりしない場合は、抗体検査を受けるといいでしょう。髄膜炎や髄膜脳炎などの合併症が起こったり、難聴になることもあります。 - 原因は?
- ムンプスウイルスの感染により、耳下腺が炎症を起こすことが原因です。
- 家庭でのケアは?
-
だ液腺が炎症を起こし、だ液が出にくくなるため、消化能力が落ちます。スープやプリンなど、やわらかく、のどごしのいいメニューを用意してあげましょう。口の中が荒れやすくなっているため、食後に湯冷ましや麦茶を与えて清潔にするとよいです。はれや痛みがあるときは、ほおやあごに冷たいタオルなどを当て、はれた部分を冷やすといいでしょう。はれが引くまでは外出を避け、家で静かに過ごしてください。おふろは熱が下がって1日たってから入るようにしましょう。
一般に4~5歳が一番かかりやすい時期ですが、保育園や幼稚園ではあっという間に流行します。入園前に予防接種を受けたほうがよいでしょう。 - この病気に関連するQ&A
- 全国のママさんが集まる場です。日々のちょっとした出来事を話したり、妊娠、出産、育児に関するアドバイスや励ましがもらえます。
Powered by ウィメンズパーク
- 発熱が主症状の病気
- 小児科医ユンタ先生のすこやかカルテの最新号がいち早く読める!
- ↓育児のまぐまぐ!の登録(無料)はこちら↓