001.保育園ではよい子なのに、家ではわがままになるんです
- ピグママさんからの相談 2歳9ヶ月の女の子
-
一人娘は毎日保育園で生活しています。保育園生活はとても楽しいようで、先生からは「お話を一生懸命聞いて、一つの事にとても熱中してやってます。小さい子の面倒もみていい子ですね」と言われます。しかし、それ以外の場ではあれまくっています。
朝起きると「靴下片方しかはかないの」「チーズ一個しか食べないから」などと突然泣きながら言います。始めはそれについて注意していましたが、最近は、気が向かないのかなと思いつつ「いいよ」と承諾しています。すると、もっと激しく泣き、大きな声で「いいよじゃないよ!」と叫びます。その行為が外でも出るようになり、急に大きな声を出したり、泣いたり、怒り出して私を叩いたりもします。
このような状態になった時、どのように話しかけると良いのでしょうか?怒るべきか、落ち着くまで待ってゆっくりと注意すべきか悩んでいます。反抗期と思いますが、この時期、急に怒り出して叫んだりもするのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


