199.息子の衝動的な行動、どう対応していけば?
- かるかるさんからの相談 5歳8カ月の男の子
-
息子の衝動的な行動について悩んでいます。あまり人見知りなく、自分の気持ちをストレートに口にするタイプです。幼稚園から帰るとよくお友達と遊ぶのですが、興奮して危ない言動になることがしばしばあります。格好付けてる部分もあるとは思いますが、戦いごっこをしても手加減できなかったり、走る車について行こうとしたり。先日は滑り台の上でお友達を押していました(すぐに見つけて怪我はありませんでした)。直後につかまえて目を見て注意しても返事だけですぐに遊びを再開し、言ったそばから同じ事をしたりします。家に戻り落ち着いて話をすると、その行為がしてはいけない事と分かっていたようで、泣いて謝ってきます。翌日遊びに出る前に「ふざけ過ぎと危ない。人の嫌がることはしない」と話をしても、いざ外にでると興奮して、頭に約束などない感じです。私も感情的に怒ってしまうことも…。お友達の気持ちやその場の空気を読むのが同い年の子より苦手なようです。年中の頃と比べれば相手に譲る場面も増えてはきましたが、まだまだマイペースで、小学校入学も控え心配です。園の先生にたずねましたが、特にトラブルはなく心配ないと。どのように対応していったら良いのでしょうか。

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


