004.「祖母と寝る」と言って聞きません
- ふうはるさんからの相談 4歳10ヶ月の女の子
-
家族構成は祖母と両親、9月で5歳になる女の子、1歳8ヶ月の女の子です。9月にもう一人生まれる予定です。
ご相談したいことは、一番上の5歳の子のことです。最近、「祖母と寝る」と言って聞きません。以前は祖母が1階で、私たちが2階で寝ていましたが、6月始め頃から、祖母と一緒に寝るようになりました。
そのころ、私が少し怒りすぎたようで、祖母に「お母さんが怒るから」と言っていたようです。最近では、理由が少し違ってきて「おばあちゃんが一人になるから」とのことです。下で寝るようになってから1ヶ月くらいになるのですが、このままでいいのでしょうか?3人目がもうすぐ生まれてくるので、少し心配になりまして、ご相談させて頂きました。よろしくお願いいたします。

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


