051.じっとしているのが苦手です
- まぜわかめさんからの相談 4歳0ヶ月の女の子
-
4歳0ヶ月の娘、私と夫、姑の4人家族です。娘は活発なタイプです。発達の面でも、他の子にくらべ、遅れているようには見えません。しかし、じっとしているのが苦手です。
スーパーでは、私から離れて1人で走って行ってしまいます。追いかけると、余計におもしろがって調子にのるので、私は振り回されて、最後に怒りを子供に爆発させてしまいます。
今まで子供に愛情を注いできたつもりでしたが、愛情を注ぐことと、甘やかすことの区別がされていなかったので、こんなふうに(親をなめるように)なったのかなと思います。
ついテレビも1日1〜2時間ほど見させていたのですが、脳にも悪影響が出ているのでしょうか?しつけと子供の脳の面から、アドバイスをいただければ幸いです。

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


