「癒しの子育て」「親育ち」をアドバイス ぴっかりさんのすくすく道場

107.打たれ弱い性格の娘、将来いじめられないか心配です

いしころさんからの相談 5歳4ヶ月の女の子

5 歳になる娘がいます。娘は打たれ弱い性格で、いやなことでも友だちに言われるといやだとは言えず、「いいよ!」と言います。お友だちと遊んでいて何か言われると私のところにきて、「○○ちゃんがね…」と涙をためながら言ってきます。これから、私がいつでもそばにいてあげられるわけではないし、娘だけで解決していってほしいのです。救いを求めてきたとき、娘になんと言ったらよいのか悩んでいます。「自分で解決しなさい!」と言った方がいいのでしょうか?最近では娘が私のところに行こうとすると、「またお母さんになにか言うの!」と友だちに言われ、ダブルショックで娘は落ち込んでしまっています。友だちからみたら、お母さんに告げ口しているようなものだからいい気はしませんよね。こんな感じだと将来、いじめられっ子になってしまいそうで心配です。よいアドバイスをお願いします。

  • このエントリーをYahoo!ブックマークに追加
  • はてなブックマークに登録はてなブックマークに登録
  • Buzzurlにブックマーク
  • [clip!]
ぴっかりさんからのアドバイス

まずは気持ちを受けとめてあげて

受けとめてあげても、突き放しても、どちらにしても心配…というのがママの気持ちなのですね。でも、ママのところに悲しみを訴えに来るというのは、今のお子さんにとってそれが必要だからなのでしょう。まずは「それは嫌だねえ」と気持ちを受けとめてあげていいのではないでしょうか。

だからといって、どうすればイヤ!と言えるのか、 自分1人で友だちと遊べるようになるのかということまで、ママが頭を悩ます必要はないのです。悲しい気持ち・悔しい気持ちをママにわかってもらえさえすれば、子どもは元気を取り戻し、経験を積む中で、自分で解決していけるようになるのですから。

友だちに言われて、気づく

友だちに「またお母さんになにか言うの!」と言われたこと、これもまた良い経験ですね。言われた時はショックでしょうが、お子さんの心の中に、「そうかあ、確かにいつまでも『ママ!ママ!』じゃ、しょうがないなあ」という気持ちが芽生えてくる、小さなきっかけの1つになるはずですよ。

友だちとの“ギクシャク”も、貴重な学び。ギクシャクが起きないようにとビクビクするより、むしろ「ギクシャクの中で、子どもは何を学んでいくのだろう」と見守ってあげる方が子どもの成長を励ましていくことになると思います。

成長が信じられると、自然体でいられる

でもまとわりつかれるのが、あまりにもうっとうしく感じられる時は、突き放してもいいのですよ。そしてかわいそうだと思った時は、ヨシヨシしてあげればいいのです。そんな“いいかげんなリズム”の方が、子どももかえって楽なのですから。

子どもには任せておけないと思うと、ママががんばるしかありませんね。そうなると、必死になって共感したり、あせって突き放したり…ということになってしまいます。でも、それではかえって「ママがいないと、あなたはダメだ」というメッセージが伝わってしまうことになります。

「子どもを受けとめていると自立できなくなるかも。突き放していると、親を信頼しなくなるかも」という悩み。でも同じ状況でも、子どもが本来持っている成長力を信じることができると、「受けとめてあげると、親を信頼してくれる。突き放すと、自立心が育つ」というふうにプラスに考えることができますね。

ママは今のママで大丈夫! お子さんは今のお子さんで大丈夫! どうぞ、自分を信頼し、お子さんを信頼しながら、毎日のドタバタを楽しんでいってくださいね。

ぴっかりさんのすくすく道場の最新号がいち早く読める!
メールアドレス 規約に同意して
トラックバック

トラックバックはまだありません。

この記事に対するTrackBackのURL
コメント
  • コメントはまだありません。
name
E-mail
URL
画像のアルファベット
comment