113.大声で怒鳴って以来、息子の態度が変わりました
- sinpapa(父)さんからの相談 1歳6ヶ月の男の子
-
家族3人で買い物に行き、自宅に着いてから買い忘れたものがあることに気づき、妻だけ再度スーパーへ行きました。すると息子が「ママが自分を置いてどっかへ行っちゃった」と思ったのか、「ママ、ママ」とものすごい泣きようでした。「ママはすぐ帰ってくるよ」と言いながらあやしていたのですが、いっこうに泣きやまないため、大きな声で「うるさい!!」と怒鳴ってしまいました。
それ以来、息子は微妙に私との間に距離を置いているようです。そしていたずらをした時、私が「めめ(ダメ)」と言うと、すぐイジけて下を向いて座ってしまいます。抱き上げてヨシヨシすると、私から離れようとして泣きます。いつも私の顔色をうかがっているようです。怒鳴られたことがよほど恐怖だったのでしょう。小さな心に傷をつけてしまったと、とても後悔しています。息子の私への気持ちは元に戻るのでしょうか。また大人になった時、人の顔色をうかがう人間にならないか心配です。

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


