249.お友だちに「キライ」と言う息子。どう伝えれば、やめてくれる?
- おてんきママさんからの相談 4歳8カ月の男の子
-
マイペースで一人遊びが好きな子です。年中になり、お友だちとも遊ぶのが楽しくなっているようなのですが・・・。はたからみると仲良く遊んでいるのに、家でその子の話をすると、「○○くん、キライ」と言うことがよくあります。本人に向かっても言うので、困っています。
息子は「○○くんは、意地悪するからキライ」と言いますが、たいてい自分が見つけた大事なものを取られた場合に言っています。結局、取られても取り返しているし、そのあとまたすぐ一緒になって遊んでいます。
「嫌なことをされたら、やめてと言えばいい。キライと言われると、お友だちが悲しむよ」とは伝えるのですが、「キライだもん」の一点張り。おとなしくて嫌と言わないタイプの子のことは好きと言い、息子とあまり遊ばない、タイプが違う子のことも、家で話題にすると、「○○くん、キライ」と言います。特にその子との間にトラブルはありません。
すべての子を好きになれとは言いませんが、「キライ」というワードを安易に使わないようにしてもらいたいのですが、うまく息子に伝えられません。どうしたらいいでしょうか?

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


