221.お友達となじめないのは、言われたことが理解できないせい?
- むーさんさんからの相談 5歳7カ月・女の子
-
一人娘(年長)のことで悩んでおります。娘は早生まれであることもあってか、言葉が足りなかったり、思ったことをすぐ口にしてしまうため、なかなかお友達となじめません。また不快に思ったお友達からきついことを言われたり、仲間にいれてもらえないこともよくあります。
ですが、それを全く気にしていないようで、悲しいと言ったり、落ち込んだりすることはなく、一人でも寂しくないと言っています。
ずっとがまんして私に心配をかけないようにしているのだと思っていたのですが、そうではなく、今自分が言われたことやされていることが理解できていないのではないかと思うようになりました。だからいつまでも同じことを繰り返すのではないかと。いつも何かに気をとられて自分のするべきことを忘れてしまい、周りの様子に気づくことができません。来年は小学生なので心配です。

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)



