220.赤ちゃんに手を出したり、突然泣き出したりする上の子にイライラ
- しまうまさんからの相談 2歳9ヶ月の女の子
-
現在2歳9ヶ月の娘と3ヶ月の息子の母親です。息子が生まれ、2ヶ月頃から弟をちょっとつねったり、足をひっぱたりと手を出す機会が増え、次第に力の入り具合が大きくなったように感じます。少し前からそうした行動の時には下
唇をかむようになり、またお友達や親の私たちにもちょっとつねるような仕草をしたりするようにもなりました。
二人目を出産する前から赤ちゃん返りを心配し、長女を一番に考え、接してあげようと思っていましたが、わがままを言ったり、突然大泣きしたり、下の子へのちょっかいなど、ついイライラしてしまい、感情的に怒ってしまうこともあり、反省の毎日です。そういったことがさらに長女に不安を与えてしまったのだろうとも思います。どう接してあげればいいのか分からなくなってしまうことが多いです。アドバイスよろしくお願いします。

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)



