百日咳

どんな症状?
激しいが出て呼吸困難になったり肺炎を合併する場合もあります。
潜伏期間は通常、感染後7~10日間で、その症状が出始める時期から約3~4週間は周囲への感染力が強いので注意が必要です。症状の経過は以下のように3期に分かれます。

1.カタル期(約1~2週間)
鼻水などの風邪のような症状で始まり、次第に咳の回数が増え、咳の程度が激しくなってきます。またこの時期は百日咳の菌が生きているので、周囲への感染に気をつけましょう。

2.痙咳期(3~6週間)
乾いた咳がさらに激しくなり、特徴的な発作性けいれん性の咳へと移行します。数回~数十回以上続く、連続的な短い激しい咳き込みの後、最後にヒューと音を立てて息を吸い込むという、百日咳特有の発作性の咳を繰り返します。発熱はほとんど見られません。
咳発作は夜に多く、発作のない間は健康な状態とあまり変わらないと言うのも百日咳の特徴です。

3.回復期(6週間以後)
咳発作がだんだん減少してきます。この時期は、上気道感染などを併発すると再び特有の咳が出ることもありますが、通常は3~6週間でよくなっていきます。
原因は?
百日咳菌に感染した患者の咳やくしゃみから菌が飛び散ってうつります。赤ちゃんにはこの菌に対する免疫がなく、1歳未満の乳児は重症になりやすいので、早めに予防接種を受けておきましょう。
家庭でのケアは?
生後3ヶ月を過ぎたら三種混合(百日咳、ジフテリア、破傷風)のワクチン接種を受けることができます。1歳までに3回のワクチン接種を済ませましょう。また3回目の接種から1年後の追加ワクチンも忘れないようにしましょう。
この病気に関連するQ&A
小児科医ユンタ先生のすこやかカルテの最新号がいち早く読める!
メールアドレス 規約に同意して
すこやかカルテトップページへ