肺炎
- どんな症状?
-
肺炎はその原因によって分けられます。症状は共通して、高熱とたんがからんだ激しい咳が特徴です。
・ウイルス性肺炎
・細菌性肺炎
・マイコプラズマ肺炎
ウイルス性肺炎は、風邪や麻疹(はしか)の合併症として起こることが多く、細菌性肺炎に比べると症状は少し軽いです。
細菌性肺炎は、風邪や気管支炎をこじらせたときに、肺が細菌に感染して炎症を起こします。
マイコプラズマ肺炎は、発熱や咳が続きますが、全身の症状は比較的軽いのが特徴です。赤ちゃんには少なく、学童期の子供に多く見られます。
いずれの肺炎も、低月齢の乳児には症状がはっきりと現れにくい場合があります。風邪を引いたと思ったら、いつもと違った様子がないかよく観察しましょう。 - 原因は?
-
原因となるウイルスや細菌によって種類が分けられます。
・ウイルス性肺炎
・細菌性肺炎
・マイコプラズマ肺炎
これらのウイルスや細菌が肺に侵入して炎症を起こします。多くは、風邪や気管支炎をこじらせたことによって発症します。 - 家庭でのケアは?
-
症状が見られたら速やかに小児科を受診してください。ほとんどの場合は入院して治療します。抗生物質を投与するほか、症状によっては酸素吸入、点滴による水分や栄養の補給を行います。
ウイルス性肺炎で症状が軽いときは自宅で療養することもあります。小児科を受診した上で、医師の指示通り薬を飲ませましょう。その他のケアは、風邪のときと同様で、安静、水分補給、適度な加湿をしっかり行いましょう。 - この病気に関連するQ&A
- 全国のママさんが集まる場です。日々のちょっとした出来事を話したり、妊娠、出産、育児に関するアドバイスや励ましがもらえます。
Powered by ウィメンズパーク
- 発熱が主症状の病気
- 小児科医ユンタ先生のすこやかカルテの最新号がいち早く読める!
- ↓育児のまぐまぐ!の登録(無料)はこちら↓