「癒しの子育て」「親育ち」をアドバイス ぴっかりさんのすくすく道場

085.内弁慶な性格で、園では泣いてばかりいます

3才娘の1児パパさんからの相談 3歳3ヶ月の女の子

今年の4月から娘を幼稚園に通わせているのですが、性格がかなりの内弁慶で、なかなか園のお友だちとお話ができません。お友だちが話しかけてきても警戒心が強く、返事をすることができずにその場から逃げてしまうようなのです。ちなみに家ではそんなことはありません。

また、幼稚園にプレッシャーを感じているのか、朝ごはんも幼稚園の給食もほとんど食べていないようです。体重が減ってきています。

お友だちの中に入っていけない娘は、ほとんど毎日幼稚園で泣いているそうです。そんな時は、補助の先生と職員室にこもって、給食も職員室で食べるなど、1日の大半は職員室で過ごしているようなのです。こんな娘をかわいそうに思い、何とかしてあげたいと思っています。

  • このエントリーをYahoo!ブックマークに追加
  • はてなブックマークに登録はてなブックマークに登録
  • Buzzurlにブックマーク
  • [clip!]
ぴっかりさんからのアドバイス

園に慣れるのに、時間がかかる子ども

繊細な心を持つ子ども、感受性が強い子どもの場合は、新しい環境になじんでいくのにとても時間がかかります。特にこのお子さんの場合は、早生まれ(1〜3月生まれ)のようですから、なおさらですね。

慣れにくい子どもの場合、焦って何とかしようとすると、かえって不安が強くなってしまうことがあります。1年間ぐらいかけて、ゆっくりと慣れていってもらうつもりで、長い目で見守ってあげるのがいいでしょうね。

1年間の流れが分かり、先の見通しが持てるようになる2年目には、かなりの成長が見られるはず。このようなタイプの子どもは、1年目と2年目の差がとても大きいのです。

家では、エネルギーの補給を

お友だちの中に入っていけなかったり、泣いてばかりいたり、1日の大半を職員室で過ごしたり…。お子さんにとっては、幼稚園は大変なところなのでしょう。でも逆に言うと、こんな状態の中、ともかく毎日行っているということ自体が、驚異的な頑張りなのではないでしょうか。

幼稚園では、本人なりにいっぱいいっぱいで頑張っているのです。友だちと遊べなくても、食事がのどを通らなくても、ともかく1日幼稚園で過ごしてきたことは、スゴイこと。だから「さすが我が娘。よくやった!」とほめてあげていいと思うのです。

家に帰ったら、エネルギーを補給する意味で、しっかり「赤ちゃん」させてあげてくださいね。そのほうがかえって、「明日も頑張るぞ!」という元気が湧いてくるはずですから。

食欲は、自然に出てくるはず

子どもが帰宅したら、すぐにフォークやスプーンをチェック。汚れていないと、「ああ、今日も食べなかったのだわ…」と溜め息。もしママがこんなふうだとしたら、家に帰っても、お子さんの顔は暗くなってしまいますね。お子さんだって、食べられない自分自身を情けなく思っているはずですから。

だから、「食べられなかったのなら、お腹減ったでしょう。じゃあ、家で食べればいいよ」「だいじょうぶ。だんだん、自然に食べられるようになってくるからね」と言って、安心させてあげてくださいね。

幼稚園に慣れて元気が出てくれば、食欲は自然に回復するはず。それまでは、お子さんが持っている自己成長力を信じながら、待っていてあげてくださいね。

ぴっかりさんのすくすく道場の最新号がいち早く読める!
メールアドレス 規約に同意して
トラックバック

トラックバックはまだありません。

この記事に対するTrackBackのURL
コメント
  • コメントはまだありません。
name
E-mail
URL
画像のアルファベット
comment