「癒しの子育て」「親育ち」をアドバイス ぴっかりさんのすくすく道場

094.苦手なことにチャレンジしようとしません

はりはりさんからの相談 4歳8ヶ月の男の子

息子は手先がとても不器用で、その上とてもプライドが高く、上手にできないことはすぐにあきらめてしまいます。お絵かきや粘土、砂場遊びも好きではないようです。幼稚園でお絵かきをしないと言うので理由を聞くと、うまく描けないのが恥ずかしいからと言います。「おうちで練習しようね」と言って、一緒に描こうとしてもとても嫌がります。

このまま、できないことに挑戦しないであきらめてしまい、苦手意識を持ってしまうのはとても寂しいです。練習しようとしないので、ますますみんなに遅れてしまい、その結果、苦手意識につながっているようです。どうすれば挑戦しようとしてくれるでしょうか。

  • このエントリーをYahoo!ブックマークに追加
  • はてなブックマークに登録はてなブックマークに登録
  • Buzzurlにブックマーク
  • [clip!]
ぴっかりさんからのアドバイス

自信があるから挑戦できる

紙を持って「見て!見て!」としつこく言う子ども。何かなと思って見てみると、犬のウンチのような丸が何個か描いてあります。「これはなあに?」と尋ねると、子どもは「これはママ。これはパパ」と得意そうな笑顔。

こんなふうに自分でどんどん積極的に挑戦しようとする子どもは、まだ下手くそなうちから妙な自信を持ち、自慢をします。でも、こんな根拠のない自信があるからこそ、嫌にならないでチャレンジを繰り返し、結果的にどんどん上達していくのです。

「甘えること」は、挑戦へのエネルギー

こういう積極タイプの子は、甘え上手さんに多いのです。 “甘え”と“自力での挑戦”は反対のことのように思われます。でも親に甘えることは、自立への大きなエネルギー。ママに受けとめてもらうことを通して、「ありのままの自分を受けとめてもらえるのだ」という安心感が育ち、根拠のない自信を持つようになるのです。

また困った時に、泣いてママに助けを求められる子どもは、かえって失敗を恐れず、大胆な挑戦をするようになるもの。「いざとなったらママに助けてもらえばいい」という安心感があるからこそ、積極的でねばり強い試行錯誤ができるのです。

ところが甘え下手の子どもは、不安や緊張をいっぱい抱えながらも、無理してがんばろうとしがち。ですから逆にめげやすく、挑戦自体も重苦しくなってしまいます。「手先がとても不器用」というのも、緊張したままチャレンジしようとするからかもしれませんね。

「練習」よりも「遊び」から

ですから、すぐに挑戦をあきらめてしまうような子どもの場合は、「甘えないで、自分でがんばってごらん!」と励ましてしまうと、かえって逆効果になることがあります。むしろたっぷり甘えさせてあげて、安心感を育てることを優先していくとよいでしょうね。

また、できるようにさせる(練習させる)ことより、親子で楽しむ(遊ぶ)ことをうんと経験させたいもの。キャ〜キャ〜言いながら、ズッコケ(失敗)も楽しめるような遊び。プロレスごっこのような取っ組みあいで、力を出し切る快感を味わえるような遊び。こんな親子遊びの中で、挑戦へのエネルギーも自然に湧き出てくると思いますよ。

ぴっかりさんのすくすく道場の最新号がいち早く読める!
メールアドレス 規約に同意して
トラックバック

トラックバックはまだありません。

この記事に対するTrackBackのURL
コメント
  • コメントはまだありません。
name
E-mail
URL
画像のアルファベット
comment