120.父親不在の環境で子育て。気をつける点は?
- シングルママさんからの相談 0歳11ヶ月の男の子
-
妊娠中に夫が病死し、現在11ヶ月の男の子を育てています。男の子にとって、父親の存在はとても大きいものと思い、不安を抱えています。
私は実家に居候しており、大人7人(私と私の父・母・祖父・祖母・弟・妹)がいる中で子育てをしています。はたから見ると、「お父さん代わりの人がたくさんいていいわね」と言われがちですが、両親は毎日のように口げんかをしますし、弟や妹も、わざと子どもの前で悪い言葉を使ったりします。
私は夫ととても仲が良かったため、「両親がとても仲が良い姿を見せて育てたかった。夫が生きていれば、こんな環境で生活する必要はなかったのに…」とストレスを感じています。しかし経済的事情で独立できず、こうした環境に住まわざるを得ない自分の無力さで落ち込んでいます。父親不在で、しかも家族の仲が悪い環境での育児で気をつけるべき点を教えていただけると大変ありがたいです。

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


