137.親の励ましがプレッシャーに?息子がウソをつきました…
- ぴえたさんからの相談 5歳3ヶ月の男の子
-
息子を勉強のお教室に通わせていますが、みんなの前で自己紹介するような場が苦手です。慣れれば自然にできると考えていたのですが、先生から「お母さんがいない時はちゃんとできている。お母さんがいると緊張する」と言われ、ショックでした。「しっかり頑張ろうね」「お客さんはみんなカボチャだよ」という私の励ましが、かえって息子のプレッシャーだったようです。先日「大きな声でお話しできた」と話してくれたのですが、それはウソで、その日は発表の場は設定していなかったと後で先生から聞きました。期待にこたえたいという気持ちが息子に嘘をつかせてしまったと思うと、切ない気持ちでいっぱいです。いつもはかわいい空想話程度で、悪いことを隠すための嘘はつきません。今後どう接したらよいでしょうか。

-
- この記事に対するTrackBackのURL

-
- コメントはまだありません。




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


