213.寝付きが悪く、聞き分けも悪い娘は、甘やかしすぎのせい?
- ヘトヘトさんからの相談 3歳の女の子
 - 
3歳になる娘ですが、夜なかなか寝付きません。2時間ほどベッドでぶつぶつ独り言や歌を歌うこともしばしばで、寝ないので朝起きられず、起こしてから朝食くらいまでだっこしていないと大泣きです。
保育園に通っていますが、 18時頃の帰宅後、夕食までもほぼ毎日朝と同様抱っこです。また、気に入らないことがあると、8歳の兄に物を投げつけたりつねったり、いじわるが目立ちます。また、謝るように言われたり、怒られると必要以上に大きな声で泣きます。
なにかといえば抱っこしてきたり、寝るときは私の髪の毛をつかんでいたりなので、愛情不足を感じているのかな?と思い、できるだけ抱っこしたり、手をつないだり、話をするようにしているのですが、夫には私が甘やかすからわがままになっているんだと怒られます。
兄に意地悪をしているときなど、私が離れたところから叱っても何の効果もなく、言うことを聞いてくれないと言うことはやはり甘やかしすぎ?と、自信がなくなってきました。この先どう扱っていけばいいでしょうか。 

- 
                  
- この記事に対するTrackBackのURL
 
 

- 
- コメントはまだありません。
 
 




![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)



























![子育て悩み相談[おしえておたくんち] 子育て悩み相談[おしえておたくんち]](http://education.mag2.com/img/common/otakunchi_miz200.gif)
![家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし] 家庭でできる性教育[あなたにもできる「性と生」のおはなし]](http://education.mag2.com/img/common/sei_miz200.gif)


